うさぎ達と一緒に暮らし初めてその抜け毛の多さにびっくりしているババアです。
みなさんはうさぎのグルーミングはどうしていますか?
うさぎ専門店でもうさぎのグルーミングはできますが、我が家では飼い主が自分でうさぎのグルーミングをしています。
今回は自宅でうさぎのグルーミングしている様子をご紹介します〜。
うさぎのグルーミングって?
うさぎは年に2回、4月頃と10月頃に冬毛から夏毛へ、夏毛から冬毛へ全身の毛が生え変わる「大換毛」があります。
「大換毛」って。。。どんだけ抜けるのか、毎日すごいけど笑
と、ババアが思うように「大換毛」以外でも換毛期があり、
およそ3ヶ月に一度は換毛をしているんです。
うさぎは自分で毛づくろいをしていますが、
毛づくろいの時に毛を飲み込んでいます、その飲み込む毛が多いと、
なんと胃の中で毛玉ができてしまうんです。
この毛玉が原因で消化管をふさぐ毛球症という病気になってしまうことがあります。
うさぎのグルーミングは毛球症の予防になります。
また、うさぎのブラッシングを怠ると、毛が絡まって表面がフェルトのようになってしまうこともあるそうです。
そうなると、皮膚が蒸れてしまい皮膚病になってしまう可能性も。
こまめなブラッシングは色々な病気の予防にもなる大事なケアです。
また、うさぎとのコミュニケーションの一環にもなりますね。
しっかり抱っこして、うさぎにブラッシングをするなんてほんと癒しの時間。。。
うさぎのグルーミングを自分でやるのは難しい?
ブラッシングの頻度なんですが我が家のうさぎは
通常期は月に1回程度、換毛期は2週間に1回うさぎのグルーミングをしています。
我が家のグルーミングの道具です
長い毛は絡まりやすいので、単にブラシをかけるだけでなく、
スリッカーや櫛も使って毛をほぐしていきます。
・だいちゃん(うさぎ ネザーランドドワーフ)のブラシ→ラバーブラシ(浮いた毛を取る役割)
だいちゃんの毛質的にラバーの方が毛が取れやすい
主に表面の毛のお手入れ向き。やりやすい反面、皮膚に近い(フワフワした)毛は取りにくいそうです。
だいちゃん気持ちよさそうです、嫌がることなくブラシングされてますね。
・にまちゃん(うさぎ ホーランドロップ)のブラシ→スリッカーブラシ
にまちゃんは毛足が長いので皮膚に近いアンダーコートまでブラッシングができるスリッカーブラシの方が毛が取りやすいです。
また、皮膚に近い(フワフワした)毛も取りやすく、皮膚を傷つけないように先端がゴム状でやさしくブラッシングができます。
にまちゃんも赤ちゃんのように、嫌がることなくブラッシングしてもらってます。
そして、我が家でグルーミングの際に使っているグルーミングスプレーです
このOYKグルーミングスプレーはOYK菌が雑菌からうさぎの皮膚を守り、
病気になりにくい環境を作ってくれて、さらにうさぎがOYK菌をなめるとお腹の働きも良くなるそうです。
ユッカエキスの相乗効果で付着した汚れを浮かせて分解し、
皮膚のトラブルや臭いの原因となる悪玉菌の増殖を抑えるバリア効果もある、ということで飼い主がグルーミングの際に使用しています。
ちなみにこの「OYK菌」とはなんでしょ??と思いませんか?
OYK菌は、日本の土の中から見つけられた納豆菌の一種で非常に安全な菌です。ただ納豆菌といっても納豆特有の匂いや味はありません。 OYK菌が凄いのは、一般的な納豆菌の4~10倍も大きく、菌の増殖率も1万倍以上で短時間に爆発的な繁殖をすることです。
https://www.rabbittail.com/products/detail/371
うさぎのサプリメントにもなっているような安全な菌です、体を舐めて毛づくろいするうさぎにはいくつもの効果があるグルーミングスプレー♪
もう一つ、グルーミングの際に準備しているものは
扇風機にフィルター(キッチンの換気扇用)をつけたもの。
逆回しにして抜けたうさぎの毛を集める集毛機ですね。
次にご紹介する画像がグーミング後の集毛機。
だいず(うさぎ ネザーランドドワーフ)のグルーミング後です。
次はにまちゃん(うさぎ ホーランドロップ)のグルーミングも終わった2羽分の毛。
すごい毛・・・笑
まとめ
今回は我が家でのうさぎのグルーミングのやり方をご紹介しました。
うさぎのグルーミングはとてもいいスキンシップになるし、何より大事なうさぎの病気予防。
うさぎと暮らすには必要不可欠なケアなので楽しくできるといいですね!
コメント