こんばんは!
うさぎの可愛さにハマりつつあるババアです。
うさぎと暮らしている方なら一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
「うさぎの足ダン」。うさぎの足ダンという言葉も知らなかったババア。
初めて目にするうさぎの足ダン、この「うさぎの足ダン」ってなぜするのでしょうか???
「うさぎの足ダン」なぜするの?
「うさぎの足ダン」は正式にはスタンピング(足を地面に叩く行動)と言います。
うさぎを飼っている方々には「足ダン」の方が馴染みのある言葉ですよね。
ババアも初めは飼い主に「足ダン」と言われても??????でした笑
スタンピングと言われた方がなんとなくイメージできませんか?
うさぎの足ダンとはなんのために行う行為なんでしょう、以下にまとめてみました。
うさぎが足ダンをするのは通常、警戒や警告を示すためだそうです。
「うさぎの足ダン」は元々うさぎが身を守るために行う行為で
小さな危険や変化を察知してそれを仲間に知らせる習性からきています。
野生のうさぎは穴を掘って生活していたため、足で地面を蹴って、穴の中のうさぎ仲間に危険を知らせていました。
うさぎは周囲の環境を観察し、異常を感知すると足で地面を叩くことで仲間に注意喚起します。
群れのうさぎが足ダンをすることで、群れ全体に対して危険や異常を伝えているのですね。
この足ダンによって、仲間が注意を払い、警戒態勢に入ることができます。
うさぎの足ダンは良くも悪くもうさぎにとってのコミュニケーション手段なんですね
「うさぎの足ダン」かまってアピール?
うさぎの足ダンには色々な意味があるのですが、ただ怒っていたり危険を察知しているだけではないようです。
人間の子供もかまってほしいときや欲しいものがあるとき、
うまく言葉で伝えられない時に怒ったような行動をとっったりしますよね。
そのかまってアピールと同じように「うさぎの足ダン」も飼い主へのかまってアピールである事もあるんです。
我が家のうさぎ達はあまり足ダンをしないのですが、
ババアが初めて「うさぎの足ダン」を目も前でみた時の状況は
にまめ(うさぎ ホーランドロップ)が部屋んぽ中にババアもサークル内でくつろいでました。
にまめ(うさぎ ホーランドロップ)はだいず(うさぎ ネザーランドドワーフ)のことが大好きなようで、必ず部屋んぽ中に大豆のケージの前に行くんです。
このような感じになっていることがよくある。
この時に、ババアがにまめの頭を撫で撫でしていたら
普段あまりじっくり撫でさせてくれないにまめが気持ちよさそうにジーッと撫でさせてくれてたんです。
それがあまりに可愛くて嬉しくて「にまちゃん可愛い可愛い」と言いながらずっと撫でていたところ
突然、だいずが足ダン!!
その瞬間、にまめはダッシュでケージ内へ
足ダンした張本人だいずはケージ内をダッシュでぐるぐる。。。
ババアもびっくりしましたが、その後にまめは怖かったのかケージ内から出てこなくなりました。
飼い主にその話をしたら「やきもち焼いてだいちゃんが怒ったんだよ」とのこと。
なるほど。。。
それからは、同じ状況になってもケージ内のだいずを先に撫で撫でし
その後、にまめ撫で撫で。で足ダンはされなくなりました笑
また、ご飯の催促でも足ダンをすることがあるようです。
我が家のうさぎ達はご飯の催促では足ダンはしませんが
時間が近づくと「早くごはんちょうだい」と催促するように『足ダン』することが。
また、うさぎの気分と違うごはんをあげたときにも「これ違うよ」というアピールで『足ダン』をするんですって。本当に人間の子供と同じ笑
「うさぎの足ダン」で注意すること
うさぎの足ダンがあまりに頻回になると注意しないといけない事も出てきます。
・ソアホック(足底皮膚炎)
うさぎの足の裏には肉球がなくふさふさの毛で覆われていますが、
「足ダン」でうさぎの足裏の皮膚が炎症を起こし、ただれてしまう事も。
・骨折
うさぎの骨は、骨折しやすいのです。
うさぎの骨折の原因は強い外傷や落下が主な原因。
足場の悪いところでうさぎが「足ダン」すると骨折するリスクが上がってしまいます。
まとめ
「うさぎの足ダン」は、うさぎの本能的な行動が残っていることなんですね。
「うさぎの足ダン」が頻繁に行われる場合や他の不安行動と組み合わさる場合、
うさぎの環境やストレスの原因が何かないかよく考えてあげるとうさぎの気持ちが理解でき
うさぎとの暮らしももっと楽しいものになりますね!
コメント